こんにちは!
ヨガ部erikoです。
中日にお休みがあってうれしいいいいいいいいいい。
前半とても忙しく水曜日は日帰りの出張でしたのでくたくた・・
残業帰り、もはや頑張れる気力が無く、木曜日の朝はゆっくり起きて
朝風呂して、朝ごはん食べて、掃除と洗濯スタート。
少し体がだるい。気持ちも少し落ちているなあという日はしっかりと掃除をします。
洗濯は2回回す。不用品が溜まりがちなボックスの整理。
子供たちの不要なプリント類などを整理して、水回りをしっかり掃除して。
床拭きまで終えるととてもすっきり。
お昼ご飯のあとは1時間じっくり筋トレして、ヨガで身体をほぐして、ちょこっとお昼寝して。
メンテナンスデーとなりました~
さてさて。そんな今週は、新生ヨガ部がスタートしています。
講師が山田きえ先生となり、初めてのレッスン日でした^^
メンバー全員参加で新ヨガ部がスタート。1名体験入部でもご参加頂きにぎやかな日となりました^^
1回目のヨガ部のテーマは、「呼吸に意識を向ける」でした。
先生から改めて呼吸の大切さについて丁寧に教えて頂きました。
そして、まずは自分の肺の大きさを胸のあたりの胸骨を触りながらま感じていきます。
肺の大きさが胸いっぱいに腰まであることを感じたら、次はその肺に息を入れていくようなイメージで呼吸を行いました。
吸ってお腹が膨らんで、吐いて肺全体に息を吐いていくようなイメージで。
最初はなかなかうまく吸って、吐いてが出来ないように感じていました。
「疲れている時、忙しい時、呼吸は浅くなりがち。そんなときに呼吸をしようとすると、最初は
ぎこちなく上手く出来ないことが多いです。」とのこと。ですが、少しずつ意識して呼吸をしながらポーズを行っていると、身体が緩んで少しずつ呼吸も深くなっていくのを感じました。
ぎゅっと凝り固まった感覚は特に忙しい時によくありますね。
とくに毎日パソコンの前で作業をしていたり、毎日いろんなタスクに追われていたり、
やらなければならないことが多すぎて焦っている時。
そんなときは必ず呼吸が浅い。
なので、今回のレッスンはじっくりと吸って、吐いてのリズムでゆったりと、静かに
優しく動いていきました。
今回はポーズの写真を撮っていないので、また復習出来るように次回レッスンでご紹介できればと
思っています♡
レッスン途中、優しい音楽とともに行う時間がありました。
そしていつもメンバーがブレンドしてくれるアロマの香りもとってもリラックスできる香り。
身体がどんどんゆるんでほっとリラックスしていく感覚がありました。
それはヨガで身体を整えながら、呼吸を意識して出来たからだなあと思います。
身体を「ゆるめる」って、今の女性にとてもとてもとても大事だ・・と改めて気づかされました。
きえ先生のヨガは、柔らかくて温かくて楽しい感じ!
ヨガ部に新しい風が吹いたような感じ。
新しい出会いに感謝ですね。
営業の職種になり、しんどさも苦しさもありますが、楽しみは、色んな方に沢山お会いできることです。人との出会いが自分の成長になるし、一期一会で学ぶことが多い。
そして別れもあります。尊敬していた同じ職種の先輩が新しい道へ進まれることになり、このところ
胸がずーんとしていました。
別れはさみしい。だけどじっくりお話を聞いて、彼女の新しい道を心から応援したいと思えるようになりました。yoga部で教えて下さっていたrumi先生とのお別れもとてもとてもさみしかった。
そんな別れもあり、でも、新しい出会いもある春の季節。
きっとまた何度でも再会出来ることを楽しみに頑張ろうと思います。
きえ先生との出会いで、またヨガのこと、ヨガの新しい魅力を学ぶことが出来そうです^^
しっかりと休んで残り金曜日もがんばりましょう♡
0コメント