こんにちは!
ヨガ部ERIKOです^^
今日は今年1回目のヨガ部レッスンだったのですが、長男が月曜日の早朝から発熱(ーー;)
まさかのインフルスタートとなり明日迄は在宅となりました・・・(とほほ)
中々の高熱で下がらない、粉薬が気持ち悪かったのか何度か吐いてしまい夜もあまり眠れず、
私も寝不足な日々です(ーー)
今ようやく39℃切ったあたりでまだましか・・と思いきやまた上がってきて号泣。。
熱が高いので急に笑い出したり泣いたり薬の副作用もあるのかなんだか恐ろしく、
下がる迄は見守りながらの日々です。
そんなこんなで、ヨガ部のレッスンは出だしからずっこけておりますが^^;
また後輩のHANAちゃんにレッスン内容教えてもらってレポートしたいと思います。
さて。今年は書くネタが無いなんで言ってないで、どんどん日々感じていることやおすすめやお気に入りのグッズなどもご紹介していきたいと思っています。^^
そしてですね、2025年新しい年に習慣化したいことも少しずつ綴りながら、実際にトライしていこうと思っています。
やりたいことの1つに、ボディケアがあります。
お気に入りのボディクリームでセルフマッサージをする(出来れば毎日5分)を今年やりたいことに
加えました。毎日出来ていない日も多いですが、少しずつスタートしています。
理由は何個か有るのですが、この本を読んだこともきっかけでした。
じゃん
セルフマッサージの本です。自分の身体を自分で触れることは癒しに繋がる、そして継続していると自分の心と対話できるようになると書かれていて、今の自分にぴったりだなあと思ったのです。
この現代社会はどうしても外側によりがちだと思います。
情報社会で、スマホを開けばありとあらゆる情報は溢れるように際限なく出てきます。
気付けばあっという間に1時間経っていることも。
そうやってなんとなく過ごしていると、本当にやりたいと思っていることや大切に思っていることを見失うことが多くあります。
だから出来るだけ内側に向ける時間を作ろうと思い、瞑想する、マッサージをする、ノートを書くを2025年の続ける習慣リストに加えました。
中でも取り組みやすいのはマッサージです。1分で良いとして、お風呂上りに好きなボディクリームを
手に取って、胸の上あたりと、脚のマッサージをします。
やりかたは好きな方法で良いと思います(YOUTUBEにも沢山出ていますよ~)
私のお気に入りのボディクリームはこれです。
WAPHYTOのボディクリーム。全てオーガニック成分で香りも天然の植物由来。名古屋の本店にいつか行ってみたいのです・・・
とてもお気に入りでリビングにも飾っています。
同じ香りのハンドクリームは3本目!仕事中疲れた時には必需品なのです。
ちなみにおすすめのマッサージの箇所はどこか一つと言われたら胸のあたりがおすすめです。
本にも書いてあったのですが、何かもやもやしたことがあったときや悲しいとき、ここをさすってあげると「ゆるむ」のだそうです。
インドのアーユルヴェーダにも、朝の習慣の一つにアヴィヤンガというマッサージ法があり、自分の身体をケアする一つの方法であると言えますね。
いや~とにもかくにもね、眠たい。。。インフルで隔離して寝ているのでベッドじゃないし
腰が痛い・・・ということで今日の楽しみはこのボディマッサージと、これですっ。
気になっていたこちらの入浴剤。YOLUは今シャンプーで最も人気のあるブランドですが、ボディケア用品も出てきています。
これが良い香りだったらボディソープも欲しいなあと企み中。
香りものが好きで、優しい香りに包まれると幸せな気持ちになります。
小さな幸せを今年も沢山感じていきたいなあと思っています。
また更新します^^
0コメント