こんばんは!
ヨガ部erikoです。
はい、もう4月になってしまいました・・
とほほ・・ブログがなかなか更新出来ていないのですが、
いつも覗いてくださる方に感謝です。
今年は小刻みなgwですね。
中2日はお仕事、最後の2日は長女の授業参観や懇談会がありお休みしてましたが
とにかく4月は後半予定が詰め詰めとなり、資料作成に追われ、余裕の無い日が
続きました・・(もはや記憶があいまい)
ヨガ部も1回はアポイントの時間がおして参加できずでしたが、新生ヨガ部となり、
部員の皆さんもなんだか楽しそうで嬉しいです^^
ということで、4月のレッスン振り返りを少しですがレポートしたいと思います♪
4月のレッスンでは、身体をほどよく使いながら(しっかり体幹も鍛えながら)
リラックスできるような心地よい内容でしたよ~(#^^#)
ゆっくり静かに、深い呼吸と共に動くポーズから、少しずつ身体を動かしていきます。
1時間の中で沢山のポーズを行ったのですが、なかでも今回これまでヨガ部であまりやってこなかったポーズをご紹介します。
ランジのポーズ
脚を大きく開く、骨盤の位置はまっすぐ、そして安定していれば両腕を耳の横へ伸ばしてみます。
ここから右、左にねじりを加えることも。
下半身の強化、体幹、そして股関節のストレッチにも効果的です。
(この体勢がきつい場合には無理をせず、後ろの方の足を床につけましょう。それでも十分に
効果がありますよ^^)
今回は、ゆるむところをゆるみながら、頑張りすぎないところまでやってみる。
なかなか言葉で言うと難しいですが、そうやって身体の緩急をつけながら、無理のない範囲で全身を整えていけるような内容でした。
また、今回太陽礼拝をおこないながら、その流れでランジのポーズが入ってきたことも新鮮!
呼吸を意識して、深く息を吸う、吐くを意識しながら動きを続けていきます。
そしてランジのポーズでしっかり身体を整えていく感じで、ちょっときついと感じながらとても
楽しかったのです。
最後の瞑想も、今回しっかりと動いたおかげなのかいつもより集中して出来たように感じます。
月に2回、10年続けてきたヨガですが、決して柔軟性が人よりあるわけではなく^^;
それでもヨガの一連の流れやある程度のポーズが出来るようになりました。
改めてヨガをすることで、身体を整える、身体をリラックスさせる、心を静める。
そんな自分にとって大切な時間になっているなあと感じました。
そして!
嬉しかったのはヨガ部の経理部長、tさんが、先生が私たちの名前が分かるようにと、名札を作って
くれていたのです♡
ヨガ部の活動も、室内の気温の調整や、マットの配置、アロマオイルでよりリラックス出来るようにと部員メンバーさんがたくさん助けてくれています。
おかげでより本格的な(!?)部活になっているなあと感じています。
また新たにメンバーが入ってくれましたので、新しい部員tシャツも、若いメンバーさんたちに
デザインを依頼しました^^
みんなで作っていくヨガ部がどんどんあたたかく、そして優しい時間になっているように感じます。
先生や部員の皆さんのおかげです(#^^#)
最近すっかり気を抜いている部長ですが、せめてブログの更新はしっかりしたいなとギアを入れ替えております。ネタがだんだんと似たりよったりにはなっていますが^^;
またヨガのポーズのこと、最近のこと、なんでもない話をここで綴っていきたいなと思っています。
明日は、5月のスケジュールなどご報告予定です♡
gw中はブログちょこちょこ更新しますので、また遊びにいらしてくださいね♪
0コメント