桜と新学期

こんばんは!

ヨガ部部長erikoです。


福井では今週一気に桜が開花しましたね。まだ少し肌寒かったりしますが、

お昼休みに会社裏の堤防へ行きました。

堤防沿いの足羽河原は2キロに渡る桜道。本当に綺麗で、都会のように人混みが無い(笑)

土日はにぎわいますが、それでも会社の裏のあたりの桜道は端の方だからかとにかく

人が少ない。名所100選に選ばれていますが、人が少なくてゆっくり桜を楽しめるランキングなら

絶対top3に入ると思います。


京都や東京の観光地は土日もう歩けないくらいの人で、風情とか静けさとかそういったものはもう

少なくとも祝日では厳しいなと思います。

(子供たちのお弁当最終日はサンドイッチにしました^^私は桜を見ながら)


福井県はね、ぜひ桜の時期見に来て頂きたいなあと思います。土日多いといっても「そこそこ」ですし、十分に楽しめますよ~~~~


さて。そんな今週もなかなかヘビーです。重たい仕事、新しいチャレンジ、勇気がいること、失敗しそうだ~なんてことをやるときにはいつも足が重い。でも今年はやると決めているので、とにかくやることリストに書いて一つずつ進めています。


そんなこんな今日は、新しく習慣化したいことについて。

日々働いていると、やりたいこと、頑張ってみたいこと、チャレンジしたいこと、(仕事でもプライベートでも)、辞めたいこと(だらだらスマホ見るとか)色々ありますが、つい日々のやることで

流されがちです。


本当に好きなこと、やりたいことに時間を使いたいなと思い、ありたい生活やこんな風に過ごしたいを考えてみて、そこから毎日出来るこつこつとした習慣を4月から書いてみています。

そして、それらの毎日習慣化したいことを、ハビットトラッカーといって、毎日出来たらラジオ体操のように〇をする、を今月からスタートしています^^


私の場合いつもよくばって沢山書いて結局1個しか続かないが多いのですが^^;またしょうこりもなくやりますよっ。


私のハビットトラッカーの一部をご紹介します。


・トイレ掃除→週1でやるより毎日さくっとやるほうが掃除が楽だから

・ヨガ→朝・夜10分で良いとする

・マッサージ→おなじくちょこっとでよいので足と、胸周りをほぐす

・筋トレ(自重トレーニングを中心に週3回)

→これはすでに習慣化。なんなら週5で運動していることがありますーー;

・ノートを書く(毎日どの時間でもよいので5分)

・毎日感謝することを3つ書く(以前10個にしたら1週間でやめてしまったのでハードルを下げます)

・髪を乾かす(苦手・・・髪の毛が多く一向に乾かないからです。なので1日おきくらいに洗い、ぎりぎりまで乾かさないという・・・これは自信ない)

・子供たちにハグ→私の愛情表現(そろそろ嫌がられそうな年頃になってきてなおさら噛みしめております)

・勉強(英単語・英会話 主にyoutube)


とりあえずこんな感じで書いてます。

すでにもうだいぶ多いですね(爆)こうやってあれもこれも書くから途中で中途半端になるのですが、それでもこれの1つでも続けられるようになると、自分自身への信頼になり、それが小さな自信になるなあと感じます。


ここにわざわざ私の恥ずかしい習慣目標を書いたのには理由があります。

それは、意外にも公言するとやろうという気になるから。

そしてこれらのほとんどがスマホをスクロールしている10分ほどで出来ることです。


なので、恥ずかしいですが、1週間ごとにこれらの継続模様をノート公開してみようと思っています。うまく続けられること続けられないことあると思いますが、時間を自分で作ること、自分を労わること、やりたいことをする時間を持つこと、これらを少しでも出来たらなあと思っています。


皆さんはこんな習慣を持ちたい、ありますか?ぜひ、また教えて頂きたいです^^

情報に溢れた今、snsばかり見ていると、自分自身の人生を生きていないような気になります。

もっと自分のことを見て、家族や友人を見て。そんな風にちゃんと自分を振り返りながら、ありたい姿に向かって進んでいけたらいいな。


今日はハビットトラッカーのお話でした。

ヨガはね、今朝15分、youtubeで全身を動かしましたよ~

(japanese yogaというサイトがおすすめです)

朝からとてもすっきり。そして今日は事務作業が多く体がコリコリだったので、

夜は20分自重トレーニングで汗をかく。疲れた日こそ全身を動かして、最後にまた静かなヨガをして今日は終了。明日もお仕事がんばろ~~~


皆様、今日もお疲れさまでした^^






SHANTI & MITRA ヨガ部ブログ

とある企業でヨガ部の活動をしている記録です。 2014.9.14結成 身体も心もリラックス出来る時間。活動記録です。

0コメント

  • 1000 / 1000